かけた情けは水に流せ、受けた恩は石に刻め【刻石流水】

金言集

刻石流水は、こくせきりゅうすいと読む。

もとは、仏典の中にある「懸情流水 受恩刻石(情を懸けしは、水に流し、恩を受けしは、石に刻むべし)」を四文字熟語にした言葉らしいが、詳しい出典は不明。

意味は、自分がしてあげたことは水に流して、相手にしてもらった恩は忘れるな。

『せっかく、私がこんなにしてあげているのに…』とか、そういった不満を出てしまうことがある。

人間はよく自分がしてあげたことはしっかり覚えてるけど、人から恩を受けたことはすぐに忘れてしまう。

ちなみに、スーパーボランティアで有名な尾畠春夫さんもこの言葉を言っていた。

こういう気持ちを持った人間になりたいが、まだまだ修行足りないなと。

コメント